仮想通貨の楽しみ方 Ver2.0

仮想通貨やガジェット、バイクなどの無駄遣いを紹介します。


海外取引所で仮想通貨を買うまでにかかる手数料

NEMハーベスト用に買い増しで指していたのに

完全に忘れていたiwaです。

 

はい。久々にzaifをひらくとNEMが約定していましたw

しかも昨日は今シーズン初のハーベストが来た!!

まぁ買ったとはいえ1万円分くらいなので

海外の取引所(Cryptopia)でBitZenyを補充することにw

 

www.cryptopia.co.nz

 

はい。ここで気になったのが

ビットコインなどの仮想通貨の手数料です。

 

今回は国内取引所のzaifで買い、

海外取引所へ送金するまでの手数料を

(私が)わかりやすいように円換算して比較してみます。

 

zaifで扱っている主要通貨

 ・BTC(ビットコイン

 ・XEMNEM

 ・BCH(ビットコイン キャッシュ)

 ・ETH(イーサリアム

 ・MONAモナコイン)

ですが、今回はあのcryptopiaへ送金するため

MONAは扱っていないので除外します。

 

zaifで購入時の手数料

f:id:fj321:20180911093757p:plain

zaifではmakertickerで手数料が異なります。

 ・maker・・・指値注文

 ・taker  ・・・成行注文

となり、maker(指値注文)でしたら取引手数料がかかりません。

taker(成行注文)でもBTC(ビットコイン)なら

手数料がかからないようです。(始めて知ったw)

 

zaifから送金手数料

仮想通貨は送金する際に手数料がかかります。

この手数料はマイナーさんへお支払いします。

あまりケチると送金詰まりを起こしたりするときは

全然送金されなくなります。。。

 

 f:id:fj321:20180911094639p:plain

こちら↑が出金時にかかる手数料です。

 ・BTC:70円~7000円

 ・XEM:22~220円

 ・BCH:55~550円

 ・ETH:220~1100円

今の相場で計算するとこのようになっていました。

ビットコインの送金手数料が70円からと意外と安いですが

送金詰まりした過去の苦い思い出があるので

最低金額の指定はやめた方が・・・

 

ETHの手数料は割高かな?

そうするとXEMやBCHあたりが送金手数料は格安に見えます。

(まぁ今回はNEMを買っていたのでNEMを送金しますけど・・・。)

 

NEMを送金

では実際に送金します。

 f:id:fj321:20180911101718p:plainf:id:fj321:20180911101610p:plain

最近はあまり話題にならなくなりましたが

NEMの送金ミスで多いのはメッセージのつけ忘れです。

他の通貨と異なりメッセージを指定しないと

セルフGOXするのでご注意を!!

 

またzaifの場合は送金金額+2XEM必要になるので

全額を送金として指定すると残高不足になります。

 

あとは2段認証トークンを入力して1~2分まてば送金完了です。

 

NEMをBTCに交換

Cryptopia に入金されたらNEMのままでは他の通貨が買えません。

一度BTC(ビットコイン)などの基軸通貨に交換してから

好きな通貨を買いましょう。

 

この際、Cryptopia では取引の手数料がまた発生します。

Cryptopia では売買する際の手数料が0.2%です。

  NEM → BTC

  BTC → ZNY

と一度BTCに換金してからZNYを買いますが

都度0.2%の手数料がかかります。

 

というわけで、2回分の取引が発生するため

合計0.4%が手数料としてかかります。

ざっくりと計算すると

1万円分に対して40円の手数料が発生します。

 

私のように少額なら気にする必要はないですが

セレブな方々にとっては0.4%が大きくなります。

(1000万円の0.4%は取引手数料だけで4万円です。)

 

この場合は送金手数料がかかってもBTCを買っておき

直接 BTC→ZNY で買えば1回の取引で終わるので

0.2%だけで済むためトータルコストは抑えられます。

 

今回はZaif → Cryptopia で計算しましたが

Bitzenyを売却して日本円換金したい人もいます。

その際も流れはほとんど同じです。

 

最近Cryptopia で板を見ていますが

ピークの頃よりBitZenyの取引量が減って寂しい感じします。

たまには取引所で売買してトレードも楽しみましょ~。