仮想通貨の楽しみ方 Ver2.0

仮想通貨やガジェット、バイクなどの無駄遣いを紹介します。


ベランダマイニングKitを組み立ててみた

ベランダマイニングKitを組み立てて

フグリッドの世界に足を踏み入れたiwaです。

f:id:fj321:20180908131330j:plain

 

前回の記事でも書きましたが災害時には大規模な停電が発生します。

モバイルバッテリーだけでは心細いので

以前からオフグリッドには興味がありました。

 

 

そんな中、ベランダマイニングの第一人者の

佐藤 直樹さん( @naoki9BitZeny )Twitter

BitZeny支払いでベランダマイニングKitを販売するとの

つぶやきを発見したので、すぐに連絡を入れましたw

 

 

で、送って頂いたモノがこちら↓です。

f:id:fj321:20180910113425j:plain

f:id:fj321:20180910113446j:plain

f:id:fj321:20180910113549j:plain

ソーラーパネルは 結構大きいですが枠がアルミなので

意外と重量は軽いです。

 

半田付けなのもやって頂きあと配線をつなぐだけで作れる

初心者でも安心なKitでした。

 

で、

私が用意するものは

・バッテリー

・箱(基板やバッテリーを収納)

・ステー(箱とパネルを固定するため)

 

たったこれだけで完成するのですが

課題が山積みでした。orz

 

バッテリーは

軽自動車のバッテリーを交換したときの

古いバッテリーが余っているので、それを使いました。

ミライース用のM-42というアイドリングストップ車向け

のちょっと高性能なバッテリーです。

33(Ah)なのでそんなに大きくはないですが使えます。(たぶん)

 

 

次は

ステーですが

マイニング用のフレームが1台分余っていたので

これを流用(リユース)することにしました。

f:id:fj321:20180910114000j:plain

 

最後に

BOX(箱)です。

f:id:fj321:20180910114543j:plain

 ホムセンで安かったので適当に買いましたw

 

 

 

はい。

この適当に買った箱が

ドロ沼への入り口でした。。。

 

 

f:id:fj321:20180910114716j:plain

 箱より太陽光パネルの方が大きいんですw

 

ステーもパソコン用には十分なサイズなんですが

サイズが微妙だし、硬いので曲げられない…。orz

 

しかもステーの数が微妙に足らないので

f:id:fj321:20180910114911j:plain

こんな有様ですwww

材料が圧倒的に不足しているので

f:id:fj321:20180910115004j:plain

ステーの色なんて選択肢はありませんし、

短いので延長したりと試行錯誤しました。。。

f:id:fj321:20180910115127j:plain

結局こんな感じで落ち着きました。。。

 

f:id:fj321:20180910115212j:plain

物置からドリルを持ってきました。

アルミ枠なので簡単に穴あけはできました。

f:id:fj321:20180910115339j:plain

不格好ですが、こんな形で落ち着きました。

フレームに対して左に寄っています。

 

片側だけでも強風対策を兼ねて

L字のアングルで横と下からねじ止めしたかったので

こんな不格好になりました。

 

あとは電気配線です。

f:id:fj321:20180910115555j:plain

バッテリーを入れます。

箱は小さいですが、十分すぎるスペースがあります。

(将来的にバッテリーの増設も可能です)

f:id:fj321:20180910115735j:plain

 仮配線中です。

f:id:fj321:20180910115821j:plain

パネルを持ってきて

f:id:fj321:20180910115856j:plain

BOXと接続します。

f:id:fj321:20180910115934j:plain

凄い天気のいい日だったので

液晶が見えにくいです。。。

(バッテリーのみで9.8Vくらい、

ソーラーパネルを接続すると14.5Vくらいまで上がります)

 

f:id:fj321:20180910124918j:plain

動作確認のため中に入れていた機材を出してチェック中です。

ファンも元気よく稼働しています。

f:id:fj321:20180910125021j:plain

写真では温度が「35. 」になっていますが、

目視では0.1度単位までしっかりと表示しています

f:id:fj321:20180910125132j:plain

(「 5.7」度になっていますが、35.7度ですね。)

f:id:fj321:20180910125228j:plain

表示部が写真では見にくいですがシステムはしっかりと稼働しています。

 

写真は撮り忘れましたが、このあとBOXへの穴あけや

コントローラーのUSBからAmazonさんの7インチFireタブレット

BOXに入れてマイニングしてみましたw

 

いくつか課題もあります。

①ステーが不足しているためBOXの開閉が困難

  (メンテ性が悪いので、後日ステーを追加して手直しします)

ベランダマイニングと名乗っていますが

実はお庭マイニングで運用しております。

 

 

普段ベランダには行かないので、すっかり忘れていましたが

我が家のベランダは日当たり悪いんですよw

f:id:fj321:20180910125858j:plain

たぶんベランダに置いたら

常時、日陰で発電することになります・・・。orz

ベランダの壁の外側に垂直に設置することも可能ですが

調べたら30度くらいの傾斜があった方が効率がいいらしいです。

それに落下の危険性もあるので・・・。

 

ベランダマイニング → バルコニーがある素敵なお宅

にはオススメです。

 

しかし構造上、我が家ではどうしようもありません。orz

 

 

災害用のオフグリッド電源としては

2F以上のベランダは最適だと思います。

どうしても1Fでは大雨の際に

バッテリーBOXの水没の危険性(リスク)があります。

 

ただ我が家のような構造のベランダに

無理に台を持ってきてパネルを設置とかするのは

強風で飛んでいく危険性もあります。

強風で自分の部屋のガラスが割れるだけならまだしも

ご近所の家に飛んで行ったりしたら困るので。。。

(特に我が家は海沿いの地域のためか

強風でバイクカバーが1晩で飛ばされたこともあります。。。)

 

 

というわけで、根本的な対策が見つかるまでは

自称 ベランダマイニング

ということで庭で運営していきますw

 

 

将来的にはパネルだけ

物置の屋根に移設or増設したいなぁ~って

妄想しておりますw

 

1度やってみると、想像していたより簡単に出来ました。

Youtubeにも先駆者さんが同様のソーラー発電システムの

動画がいっぱいありました。

興味のある方はまずは

Youtubeで「オフグリッド 自作」あたりで検索してみて下さい。

ガチ勢もいますが、入門レベルの動画もあり面白いですよ~。