仮想通貨の楽しみ方 Ver2.0

仮想通貨やガジェット、バイクなどの無駄遣いを紹介します。


高金利商品( 貸仮想通貨、PoS、FXスワップ、貸し株)の比較

最近のマイブームはPoSですが

私が金融資産に目覚めたのは王道の銀行金利です。

そこで高金利商品の金利比較を行ってみます。

 

 

チョイスするのは私の個人的な趣味なので

もっと条件のいい金融商品はあると思うので、

だいたいこのくらいかなぁ~っていう軽いスタンスで読んで下さい。

(上級者さんからのツッコミはもちろん歓迎ですよ!)

 

・貸仮想通貨

国内ではCoincheckさんが行っています。

金利は下記の通りです。

 14日間   1%
 30日間   2%
 90日間   3%
 365日間 5%

仮想通貨では一番気軽に取引出来る金融商品だと思います。

銀行でいう定期預金のようなイメージです。

1年貸出して5%はバブル期の定期並みですね。(超えてる?)

 

・PoS(PoI、DPoS等含む)

銘柄によりますが、年100~1000%など様々です。

最近頑張って集めている仮想通貨が「808」です。

 年808%

はい。かなり狂った金利です。

草コインの高金利商品は元本割れどころか1satoshiになるリスクや

存在すら消滅するリスクも考慮して運用する必要があります。

ハイリスク ハイリターンですね。

 

・FXスワップ

国内ではレバレッジが25倍規制されてしまいましたが

まだまだ金利商品があります。それはランド/円(ZAR/JPY)です。

FXは基本的にレバレッジ取引(株でいう信用取引)です。

何倍で取引するかによって、金利も大幅に変動しますが

YJFXさんの表にある1倍、10倍、25倍で計算してみます。

f:id:fj321:20171011113156p:plain

証拠金=必要な資本金と考えて下さい。

ランド円の場合は基本10万通貨単位となります。

 

f:id:fj321:20171011113523p:plain

スワップ金利は1日1万通貨あたり、だいたい14円です。

ランド円の場合は10万通貨単位で基本的に取引するため140円/日となります。

140円*365日=51,100円となります。

    証拠金     年利息   年金利

1倍  821,000円    51,100円   6.22%

10倍     83,000円    51,100円   61.56%

25倍     33,000円    51,100円   154.84%

と、非常に高金利となります。

 

しかし、信用取引です。ロスカット追証のリスクはあります。

レバレッジを上げれば上げるだけロスカットされるリスクは高まります。

 

2社使い両建てしてスワップ差益を抜く方法もありますがその分金利は低下します。

仮想通貨ほど将来的に元本が大化けする可能性は低いです。

 

ある程度の試算がある方であればスワップ金利だけで

月に数十万稼ぐことも可能です。

 

GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】

・貸し株

SBI証券などが行っている株式を貸出す金融商品です。

現物の株式はいったん買ったら放置が普通です。

年に2回くらい優待がもらえますがそれ以外は値上がるのを待つだけです。

f:id:fj321:20171011115041p:plain

金利は0.1%~12%と対象の株によって異なります。

私は3778 さくらインターネットを持っているので5%の年金利が付きます。

株式の場合は元本保証もなければ倒産して紙切れになるリスクもあります。

しかし他の金融商品と同じように暴落したときに仕込んでおけば

安定して年5%を稼いでくれます。

 

・高金利商品のまとめ

個人的な偏見から貸仮想通貨、PoS、FXスワップ、貸し株の4つの金利を比較すると

 

利率

金利PoS系 > FXスワップ >貸仮想通貨 >貸し株

となります。

安全性

貸仮想通貨 > 貸し株 > FXスワップ > 高金利PoS

(*賛否あると思いますが個人的な見解です。)

 

仮想通貨ブームですが、他の金融商品も十分なメリットが得られる事も

紹介しておきたかったので、ズラズラと書きました。

この前のLISKも購入時は考えなしでしたが、

DPoSを断念した際には十分考えた結果なんですよぉ~。

btclove.hatenablog.com